2007年01月09日

FileMaker Pro 8.5 でグラフ描画

FileMaker Inc. より、FileMaker Pro 8.5 の Webビューア機能を利用した、グラフ描画サンプルがリリースされました。

http://www.filemaker.com/products/fmp/charting.html

上記サイトにて氏名、住所、メールアドレスなどを登録すると、サンプルデータベースがダウンロードできます。

サンプルには、データと Webビューアがレイアウトされたデータベースファイルと、Webビューアから呼び出される HTML ファイル (WV.html)、そしてグラフを描画する Flash アプリケーション (WV.swf) が含まれています。

仕組みとしては、データやフォーマットなどを一定のパラメータ書式にしたURLをWebビューアを介して WV.html に渡し、WV.html に含まれる Javascript がパラメータを変換して WV.swf に渡して描画を行なわせるようです。

グラフのタイトルやデータのラベルに試しに日本語を入れてみたところ、正しく表示されました。

サンプルではローカルにある WV.html と WV.swf を呼び出すようになっていますが、これらを Webサーバで公開してやれば、リモート環境でも動作するはずです。

自分で活用するためのチュートリアルも公開されています。

http://www.filemaker.com/products/fmp/chart_tutorial.html



posted by Kojima at 08:00| Comment(2) | TrackBack(1) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
グラフ作成ができるようになった情報を得て飛びついて買いました。
Posted by 御所園健一 at 2007年04月19日 10:34
グラフ描画は今まで難しかったですからね。希望どおりのグラフを描くことができたでしょうか。
Posted by Kojima at 2007年04月19日 13:32

この記事へのトラックバック

filemaker/filemaker
Excerpt: filemakerについて悩みを解決するには、まずはfilemakerについての正しい知識が必要です。そこで、filemakerについての情報を集めました! filemakerについて調べて、fi..
Weblog: お悩み解消ネット
Tracked: 2007-01-15 12:29